多分、人にはスイッチがある。
オンオフスイッチか、切り替えスイッチか知らんけど、
たぶんある。
得意不得意、好き嫌いって言うけど、
意図してスイッチで切り替えが可能と思う。
チョット時間かかるけど、
不可能ではないと思うのでした。
多分、人にはスイッチがある。
オンオフスイッチか、切り替えスイッチか知らんけど、
たぶんある。
得意不得意、好き嫌いって言うけど、
意図してスイッチで切り替えが可能と思う。
チョット時間かかるけど、
不可能ではないと思うのでした。
発想変えて同業者を見たら協力提案しましょう。
そういうセンスが、これからの時代必要だと思います。
ギター買ったばかりのやつが東京ドームコンサートを目指す、、、
みたいに見えるんだよな、
小市民が国家レベルに言及するの。
ギター買ったらまずギター練習すれよって思う。
小市民なら、国家構成の最小単位として、
国民としてまず立派であるべきだ。
国力の基礎財政を支えるべく、
所得をまず上げるのが良いと私は思う。
国の文句言ってる暇あったら、
まず資格でもとって所得アップ目指してほしい。
ギターも弾けないのに、
ドームのステージどう使うか、
セットリストどうするか考えても始まらんってこっちゃ。
男女仲睦まじく、って一番大事だな。
日本が強かったのはそこだよ。
大切な女性に楽してもらいたくて頑張る、、、、、
命すら賭して守ろうとする。
それがさ、
大切な女性に楽してもらいたくて洗濯機作ったら、
今度はその洗濯機すら男が使わされる。
やっても感謝されずより求められる時代。
一事が万事。
言っちゃなんだが、
特亜三国にいくら施しても更に要求されるが如し。
統計は明確に男が結婚を避けている。
男女仲睦まじく。
特亜であれば、際限なく求めるほうが改めるべきであろう。
なんでもそうだけど。
パチプロに聞いた良い例。
楽しんでると儲けられない。
儲けようとすると辛い戦いになる。
何でもそう。
自分が楽しでたらそれは消費。
消費が増大すると儲かるわけがない。
女の人生って大変そうだなって思う。
でも人間みな、シンドイのをなんとかするのは自分なんです。
男の本能利用すればぶら下がり人生も可能だろうけど、
下手だよねぇ、
権利主張するのと利用するのはぜんぜん違う。
ワシの投稿見て100人に1人でも、なにか掴んで人生変わる事あったら良いなと思って書いてる。
ワシの投稿見て、5年後10年後、「この事か!!」ってひらめいてくれる人が居たらなって思って書いてる。
逆にさ。
ワシの投稿みて100人中80人とか洗脳されたらむしろキモい。
物事なすには苦労しなきゃならんてのは間違えで。
物事なすには、その事柄に沢山関わり、行動しなければならない、が正しい。
その事柄に関わり、行動をすることが、
苦労であるか、楽しみであるかはまた別問題。
ただ、、、
経過を楽しんでるうちはアマチュアで終わるよね。
経過を苦しんで、心震わせる結果を楽しむのがプロフェッショナルと思う。
ばら撒くのは誰でもできる。
回収までの計画をいかに緻密に練るかです。
弊社がお手伝い致します。
世の中には自分の考えや行動の影響を強く及ぼす事の出来る事と、どんなに頑張っても変わらない事がある。
物事を順調に薦めている人は、自分の意思が反映されやすい物事に対して頑張っている。
反対に物事が上手く行ってない人の多くは自分ではどうにもならない事に労力を費やしているように思う。
また、もう一つ重要なのは事を起こすに置いて気が乗るか乗らないかだ。
ここは前述とは逆に気持ちの乗ることばかりしていると堕落するように思う。
自分で自在に操れるのにどうにも振り回されやすい事の代表は自分の感情ではないだろうか?
他人の悪口を言ったり恨んだり、どうにもならない社会や環境の不満を考えたり、、、
気づけば1〜2時間たってませんか?
その時間があれば自分が一歩もニ歩も進めたかもしれません。
今できることを後回しにせず今やる。こういった事も中々自分に厳しく進められない事かも知れません。
しかし個々でもう一度考えて下さい。
自分の考え行動で変えられる事から成していくのが成功への道へ一歩踏み入れる事です。