世の中努力で大勢を勝ち取るより、運で勝ち取ったって傾向が強いらしい。
努力は無駄???
いや、
あまり効かないが、やったほうが結果を勝ち取る確率は上がる。
自分の意志で出来るのは努力のみ。
運が重要なのは事実だが、努力あるのみ。
世の中努力で大勢を勝ち取るより、運で勝ち取ったって傾向が強いらしい。
努力は無駄???
いや、
あまり効かないが、やったほうが結果を勝ち取る確率は上がる。
自分の意志で出来るのは努力のみ。
運が重要なのは事実だが、努力あるのみ。
指導者は
人の長所を伸ばす指導をするのが良い。
伸びやすく当人のメンタルも上げられる。
自身は
自分の欠点を治しに行くのが良い。
せっかくの長所が欠点で台無しになっていることがある。
有無言わさずやらせるのは
高確率でスペシャリストを育てられる。
育ってしまえま自身も苦しかった過去を良かったと思える。
さぁ、何が正しい??
人を悪く言わないのは、多分自分のためでしかないと思う。
人を悪く言うとソレを見ている周りからの自分の評価が下がるし、
気分を悪くした人から反撃を食らったりもする。
じゃ、事実をそのまま遠慮なく言う事はどうだろう?
一般的に多くは「ストレス発散」が目的だろう。
良いように大義名分取り繕い、人を悪く言うことを正当化する人も居るが、
多くがストレス発散打と思う。
多く以外の一部の人は何だろう?
公益とその人の為を思うから??
悪いことは悪い。
デブはデブ
バカはバカ
そういう事によって、
痛いところを触られず目を背け生きる人へ意識を改めるよう訴えかける??
当の本人にとってはいくら現実から目を背けても、溜まった宿題と化した現実が襲いかかる。
デブはもてない
バカは稼げない
かと言って。
ネガティブサイドの特性を持った人間に
何かしら指摘しても治らないもんだ。
治るくらいなら最初からそうなってない。
多分
人の欠点には触らないで生きていたほうが、こちら側は幸せなのだろう。
例えば、誰かを金持ちにするとしよう。
博愛主義者になって、世界の全員を年収1000万にすると、、、
多分、世界が総貧乏になる。
金持ちってのは貧乏人がいるから成り立つ。
そもそも
世界中の人を救う力を持てる人や団体はいない。
やるだけチカラが薄まる。
なので。
自分の気に入った、自分の好きな、そんな仲間だけと
しかりとギブアンドテイクすればいい。
自分は思うが。
日本全体が豊かになることは全然良いと思う。
世界の人口の1%くらいしか日本人はいない。
世界の皆さんには申し訳ないが、
日本で世界を出し抜こう。
日本なら、
力を持っても横暴はしない。
【ひろゆきvs田原総一朗】闘争か逃亡か?失われた30年の断罪
メチャクチャだなぁ。
この程度で地上波ずっと出てたんだも日本オカシクなるよな。
自分の自慢と空想語るのみで、知識は乏しい。
間違えを指摘されても絶対認めない。
田原総一朗みたいな奴って多いよな。
無駄遣いは良くないというが。
無駄遣いが経済を回す。
ってことは。
無駄遣いできるだけ稼ぐのみ。
金持ちの計算式は、収入ー支出。
簡単なんだけど難しい。
真に前に進み成果を出すためには、配慮や周りとの協力体制を整えるなども必要なようだ。
革新案など周りとの摩擦をうみやすい企画などはなおさら慎重に行くべきであると学びました。
いままでは、どうせ解って貰えないだろうから強行突破して、批判を成功と言う力技てねじ伏せてきました。
しかしある程度から上の大きな成功はやはり皆の協力は体制の確立が必須のようですね。
自分の意識を、イノベーションして行こうと思います。
顧客ニーズをリサーチする。
これに成功するとビジネスは成功ラインに乗るのでしょうね。
本や新聞を読むとかなどの情報を取りれる事も大いに必要であると思います。
反面ひらめきと言うのが大きな成功のキーになったりもします。
ひらめくポイントは昔の中国では三上といって、枕上、厠上、馬上
枕上(寝ている時)厠上 (トイレ)馬上(馬の上今では車や電車)
と言われていました。
こういうひらめきって書き留めないとすぐ消えてしまうと聞きます。
ナイスアイディアがひらめいたけど忘れたという経験は有ありませんか?
発明家やアイディアマンで成功している人の本を読むと、ひらめきは書き留める
そうしないと忘れてしまうと書いてある事が多いです。
ある見方ではこのひらめきは自分の内部で練り出したことではなく
神様からの降りて来たことと聞いたりします。
こういった忘れがちなひらめきによって大成功があるようです。
ひらめきを有効活用するために、ひらめきは書き留めましょう。
そしてそのひらめきを精査して前進に役立てたいと思います。
どうも、女の理想とする男ってのは女を幸せにしないように思う。
細かくあーだこーだ書いてたらすごい量になるが、
男女平等家事分担女性の社会進出、、、
求めた結果首絞めて、婚活難民貧困女子が出来上がっている。
いろんな人のいろんな話聞くけど、結果結ぶ所に、
働きたくない、いい子にしてるから衣食住困らないようにして。
このくらいがイイトコじゃないのかな??
男女平等>女の都合しか言わない
家事分担>とどのつまり家事したくないだけ
女性の社会進出>責任ある仕事はしたくない。
不可能を求めて結果を得ないって事になっちゃいないかね?
男が年収1000万欲しいって言ってもさ
残業したくない
資格取りたくない
責任取りたくない
何の経験もない
そりゃ得られるわけないよねって話で。
自分次第の結果しか得られないわけであって、、、
ホントの自立して何も困ってない女性は良い。
良いけど何って言うか、
自立してると今度やたら横柄になる人が居るのよねぇ、、、
君レベルの収入の男なら別にそこまで大きな事言わないと思うよくらいなレベルで。
誇れるくらい稼いで自立してる女性って案外慎ましかったりね。
自分IT屋だし、女医とか女優とか周りにいっぱいいるけど、
凄い稼いでる女性いるけど、皆慎ましい、、、
人に褒められるのはモチベーションが上がりますね。
しかしワンランクアップを狙うのであれば、自分で評価してモチベーションを上げられるようになりたいです。
その評価が正しいもので、尚且つ自分が達成した事に満足が出来ると、誰にほめられるわけでなくモチベーションを上げることが出来るでしょう。
天才と呼ばれる人たちは、天才が故に理解されることなく正当に評価されないことがあります。
しかし彼らは自己の中から物事を生み出す種類の人なので、自己で自己を評価しモチベーションを上げることが出きる人が多いように見受けます。
評価されない人生の中でも、成功の実績を積み重ねていく上で耐性が形成されるのかも知れません。
ココでの注意点は、自己評価を誤って実績を単なる自己満足で終わらせてしまうこと。
自己満足の勘違い人間にならぬように、何らかのガイドラインを持ちたいものです。