AOD Group

ヘッダー画像
常識を打ち破るブログ

男女差ってあるよねぇ。
なんで男女差無いとか言い出すんだろう。
その仕返しかの如くLGBTQだもなぁ。
都合いいとこだけイーブンで、都合よく女性優位。
実にもならな事騒いで自分の首締めるのは愚か者の特徴なわけで。

何でも良いけど、昨今の婚活事情見ると困ってるのは女なんだし、世の間違えた男女平等論に振り回されてないで、現実しっかり見たほうが良いよね。

ソレが出来ない時点で、男女関係なく、人としてレベル低いんだろうね。

ちゃんとしてる女性も居るのは当たり前だけど、ちゃんとしてる女性はこういった現実理解して噛みつきに来ない。

女が男に絶対的に誇れる能力って子供産むことであって、男はソレを得るために人生かけるって図式が本能レベルでの結婚なんだと思うけどなぁ。

良い女性の条件を回想していた。
高収入というフィルターで考えてみた。
、、、、
高収入女性って、男化してる場合が多い。
ともに過ごす時間が楽しい女性パートナーって意味では、結構楽しい時間が多かった。
それはそれで一つの結婚スタイルかなぁ??
でもチョット自分の希望からは逸れる。
結婚って結局、その人が求める相手を求めて妥協する必要は無いと思うんだよね。
ただ、条件によってはソレが叶わない場合がある。
わしの場合、別に無理してまで結婚しなくていいのである。
しかしまぁ、貧困女子問題とか大騒ぎするのを見ると、微妙な気持ちになる。
なんでも人のせいにして幸福にはなれない。

厳しいが人の為になる言葉を発したい。

厳しい時点で噛み付いてくる奴が多い。

困難に立ち向かってこそ俺。

ワシの投稿見て100人に1人でも、なにか掴んで人生変わる事あったら良いなと思って書いてる。

ワシの投稿見て、5年後10年後、「この事か!!」ってひらめいてくれる人が居たらなって思って書いてる。

逆にさ。

ワシの投稿みて100人中80人とか洗脳されたらむしろキモい。

わしの場合。

やるのが俺じゃない時点で、成功率担保できない。

やるのが俺の場合、何が何でも一定のレベルまで行く。

そしてスパルタが当たり前のだった頃。

ワシのコピーは作れた。

四の五の言わずにヤれと行ったらヤれで済んでた時代には、一流を輩出できた。

なんぼ金積んで人脈引っ張ってきても、

自分がヤラない限り、その人の成功はないのよな。

その自分がヤルってレベル、そんなヌルくないよ。

ビジネスシーンでの男女の致命的な差。

競争心とチームワーク。

この男女差がビジネスシーンに於いてすごい差を発生させる。

誰がどう見ても、考える必要もないレベルで、男のほうが競争心強くて、女のほうがバランスを取りに行く傾向が強い。

1,競争心

資本主義と社会主義の差が出る。

誰が見ても明かでしょ、社会主義が発展しないっての。

競争からしか発展は生まれない。

それこそ、戦争で技術が爆進する。

男のほうが仕事力が高くなりやすい。

2,チームワーク

女なら誰でも言うでしょ、女は足を引っ張り合うって。

一部はレアケースレベルの能力の有る女性も居る。

がしかし、大多数が足の引っ張り合いをしてちゃ、女性って集団の能力値が高いと評価されることはない。

だから女だけの会社ってこの世にほぼ存在しない。

そして

スタンドプレイとチームプレイについてだけど、

年収600万くらいまでは個人プレイでもイケる。

医者や弁護士など特殊能力なら1200万くらいまでイケる事もある。

でさ、

年収1200万くらいって金持ちじゃないからね。

普通に毛が生えた程度、偏差値で多分60に届かない。

その上いくにはマネジメント能力なのよね。

好き嫌いとホルモンバランスで、自分中心の仕事してちゃ、マネジメントって出来ないのよね。

マネジメントってスタッフを主役にしていかないとさ。

そうしないと金持ちって言える所得にはたどり着かない。

優秀な女性マネージャーこそウルトラレアケース。

管理職になりたくない女性も多いし、その能力がない女性も多い。

この辺踏まえて、働きたくないのに社会進出するの辞めたほうがいいよね。

能力有る女性は大昔からちゃんと活躍してる。

女性って事で差別されてるんじゃない。

女性の能力故に採用されないって事案のほうが大多数だとおもう。

世は完全に完璧にならないから、たしかに不当な扱いを受けた人もいるだろうけどさ。

不当な扱いとかって男だって有ることで、この世から不当な扱いをなくすことは出来ない。

この辺全体に鑑みて、女性だってだけで一定数管理職や政治家にしようってのは、社会の大損失を生みかねない。

一流への道について参考までに経験値を書いたけど、

あれって、努力や能力よりも、その人の性格の問題が強いと思う。

達成するには継続が必要なわけで、

いつまでも考え続けるのも、努力で出来るものじゃないし、

そういう性格の人が一流になっていくんだと思う。

で、ここで問題です。

一流=金持ちじゃない。

能力をお金に変換するのはまた別の能力。

金儲け上手い人はマネジメントが上手い。

能力者ってのはどっちがってーと愚直。

愚かでまっすぐ。

さて君は、金持ちになりたいのか、一流になりたいのか。

まぐれでITバブル掴んだワシは両方をある程度知っている。

アレヤコレヤで日本トップまで行ったことがあるワシだが。

日本トップまで行くときってどんな感じかお伝えしよう。

まず、とにかくその事を1日中やってる。
日曜とか休みなんてなし。
夢にまで見る。
夢で問題解決したりする。
1日が24時間で足りないと感じる。
考えすぎて頭が痛くなる。
頭が痛くて死にそうで考えるの辞めようと思うけど止まらない。
そのうち鼻血が出る。

こんな事を1年位継続すると、まぁその道のトップクラスになってた。

注意として、誰でも1年位でなれると思わないこと。

ワシは今ままで何度もトップまで上り詰めたおかげで要領を得ている。

といっても、その事の規模や難易度と才能次第では半年でトップまで行く人も居るだろうし3年5年ん掛かる人もいるだろう。

一つの参考までに。

仕事の場合は多少無理してでも出来る自分になるのは良いかもだけど、
ライフスタイル全般に関わることは無理しないほうがいよいと思われる。
自分的世の無駄No1は
働きたくない女性の社会進出(笑)
自分を振り返って思ったのがきっかけなんだけどね。
ワシって個人プレイしか出来ないんだねぇ。
自分の場合、チームプレイが完全に無理。
社長能力ゼロ
なので創業10年位で会社やめちゃったのよ。
会社潰したって言われるのかっこ悪いからそれなりにカッコつけたけど、、、ITバブルのラッキーもあったし。
芸能の仕事もそう。
ああいういい加減な人種とビジネスとして関わるのホント不可能。
これもまた出来なかったって言われるの嫌でそれなりにやって、テレンス・リー潰して辞めたけど。
一人でオールインワンでやる系は、人生の実績値として、なにやってもトップクラスにすぐイケる。
ヤれば出来るってのは、無理してやってるだけ。
無理してやるほどの事かよく考えたほうが良いよねぇ。

どうも、女の理想とする男ってのは女を幸せにしないように思う。

細かくあーだこーだ書いてたらすごい量になるが、

男女平等家事分担女性の社会進出、、、

求めた結果首絞めて、婚活難民貧困女子が出来上がっている。

いろんな人のいろんな話聞くけど、結果結ぶ所に、

働きたくない、いい子にしてるから衣食住困らないようにして。

このくらいがイイトコじゃないのかな??

男女平等>女の都合しか言わない
家事分担>とどのつまり家事したくないだけ
女性の社会進出>責任ある仕事はしたくない。

不可能を求めて結果を得ないって事になっちゃいないかね?

男が年収1000万欲しいって言ってもさ
残業したくない
資格取りたくない
責任取りたくない
何の経験もない

そりゃ得られるわけないよねって話で。
自分次第の結果しか得られないわけであって、、、

ホントの自立して何も困ってない女性は良い。
良いけど何って言うか、
自立してると今度やたら横柄になる人が居るのよねぇ、、、
君レベルの収入の男なら別にそこまで大きな事言わないと思うよくらいなレベルで。

誇れるくらい稼いで自立してる女性って案外慎ましかったりね。

自分IT屋だし、女医とか女優とか周りにいっぱいいるけど、
凄い稼いでる女性いるけど、皆慎ましい、、、

師匠。
数人居る。
偉大な師匠で、到底及ばないと思って尊敬してた。
が、今、まず間違えなくワシは師匠を超えてる。
それを師匠は喜んでくれ、私を讃えててくれていた。
流石に現実として師弟ともに、時代の変遷と世代交代を認識していた。
がしかし、
師匠は師匠だ。
師匠が居たから私が居る。
人は老いて、いつか萎んでいく。
それでも師匠は師匠なのである。
この感覚、日本だけなのかなあ。
日本を踏み台にして、一部数値で日本を超えたくらいで急に上から目線になる。
自分の方が力を持ったら、次は師匠を支える番だろう。
人から教えを受けつつ、虎視眈々とその師匠の足元をすくうタイミングを伺っていたと言うのか?
まぁ、いいよ。
そんな事してたら、次にヤラれるのはお前だぞ。
社会において幸福とは他からもたらされる。
そんな足の引っ張りあいでは幸福を得ることは出来ない。
俺と師匠で、頑張った痕跡を眺める人生後半。
こんな幸福、わからないんだろうなぁ。

疲れた。
世の悪いやつを全員殲滅して、
世の恵まれない人を全員救う事は出来ない、、、
どちらもタチが悪いのが、
目を離すともとに戻る。
世の中に疲弊してきた。

上部へスクロール