AOD Group

IPv6でのファイル共有

たとえば、接続先PCのIPv6アドレスが、以下のようになっていた場合

1111:2222:3333:4444:aaaa:bbbb:cccc:dddd

アドレスの中の( : )コロンを、( - )ハイフンに変更し、
末尾に「 .ipv6-literal.net 」を付けてやればOKです。

1111:2222:3333:4444:aaaa:bbbb:cccc:dddd
↓  ↓  ↓  ↓
¥¥1111-2222-3333-4444-aaaa-bbbb-cccc-dddd.ipv6-literal.net

参考
http://dotsukareta.blogspot.com/2017/06/ipv6fileshare.html

下記をテキストエディタに入力し、ファイル名「key-fix.jp.reg」なと付けて保存。

実行するとレジストリにエントリーされる。 

再起動後キーアサインが正常になる

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINESYSTEMCurrentControlSetControlKeyboard Layouts0000411] “Layout Display Name”=hex(2):40,00,25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,
52,00,6f,00,6f,00,74,00,25,00,5c,00,73,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,
00,32,00,5c,00,69,00,6e,00,70,00,75,00,74,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,00,2c,00,
2d,00,35,00,30,00,36,00,31,00,00,00
“Layout File”=”kbd106.dll”
“Layout Text”=”Japanese”

参考サイト

https://curio-shiki.com/blog/support/msrdp-force-english-keyboard

 

2021年6月8日

上部へスクロール