再確認
重要だと思うのだ。
人の欠点を無くすより、
人は良いところを伸ばす。
欠点って、永久に治らないんじゃない??ってレベルの時ある。
良いとこ伸ばすのは比較的簡単だし、本人のモチベーションもあがる。
さて具体的にこの世を良くするためにこの教訓をどう活用しようか。
再確認
重要だと思うのだ。
人の欠点を無くすより、
人は良いところを伸ばす。
欠点って、永久に治らないんじゃない??ってレベルの時ある。
良いとこ伸ばすのは比較的簡単だし、本人のモチベーションもあがる。
さて具体的にこの世を良くするためにこの教訓をどう活用しようか。
一日18時間働く。
これって、やりゃ良いってもんじゃない。
やらされてる感マックス、やる気ない、早く終わりたい。
こんなふうに思ってたらどんどん効率悪化する。
18時間で12時間分の成果しか出ないかも。
かたや。
やる気マックス。
お前(仕事)に打ち勝って制覇してやる!!
ってテンションでやると、、、
仕事ってのやヤればやるほど効率化してくる。
1日の中でも、キチンとヤれば後半のほうがペースが上がる。
俺はそうだ。
18時間で24時間とか30時間分の成果が出る。
超本気でやった人だけわかるだろうけどさ、
仕事って中断すると再開の時のペース落ちるんだよ。
中断したくな、後少し、その結果18時間やったとしたら
相当な成果に繋がっているはず。
大抵がさ、、、従業員でも社長でも、、、
やらなきゃ無いことはやらなきゃないのよ、
どうせやらなきゃならないなら、人生にプラスにして行こうぜ。
苦労して身につけた時短スキルは、どんな仕事にも応用が効く。
人生楽になる。
人の統計を完全にとる事が最短で人々の幸福につながると思う。
マイナンバーカードとか有効じゃないか?
よくわからん確証ない事に一握りの職人が勘で勝負するのじゃもう限界来てるんじゃないか?
物事決定するのに根拠が必要なのは明確。
国会ですら根拠検証が不十分に思う。
世の人の統計をしっかりとるには現状では全てにおいて不足。
例えば、医療機関が、倫理的に人の検査数値を測定記録し、事象の解決の役に立てる事が嫌だと言い出したらどうする?
ベテランの医者の勘だけに頼る医療なんか嫌じゃないか?
物事の統計を取る事は人々の幸福のために必要だと思うし、世の癌の早期発見にも必要だと思う。
男女仲睦まじく、って一番大事だな。
日本が強かったのはそこだよ。
大切な女性に楽してもらいたくて頑張る、、、、、
命すら賭して守ろうとする。
それがさ、
大切な女性に楽してもらいたくて洗濯機作ったら、
今度はその洗濯機すら男が使わされる。
やっても感謝されずより求められる時代。
一事が万事。
言っちゃなんだが、
特亜三国にいくら施しても更に要求されるが如し。
統計は明確に男が結婚を避けている。
男女仲睦まじく。
特亜であれば、際限なく求めるほうが改めるべきであろう。
真に前に進み成果を出すためには、配慮や周りとの協力体制を整えるなども必要なようだ。
革新案など周りとの摩擦をうみやすい企画などはなおさら慎重に行くべきであると学びました。
いままでは、どうせ解って貰えないだろうから強行突破して、批判を成功と言う力技てねじ伏せてきました。
しかしある程度から上の大きな成功はやはり皆の協力は体制の確立が必須のようですね。
自分の意識を、イノベーションして行こうと思います。
日本男児もっと強くなって、世の悪には立ち向かって欲しい。
そこらに私人逮捕するような屈強な人がいると街が平和になるよ。
ツイ民「私人逮捕系YouTuberもっと分母が増えてもっと勢い伸びて組織化してほしい。困るのは犯罪者だけ。アンチがピーピー騒いでんのも犯罪者か予備軍だから」
諦め、投げ出しも負け癖の一つかも知れないですね。
習慣とは恐ろしい反面、プラスの習慣を身につけてしまえばその後は苦労も少ない。
癖、習慣を正す事をまずやってみたいです。
「情」というものは難しい。
優しく心地よいだけが情をかけることではないし
厳しく接することが怒りてはない
せっかく生まれた「情」ならば
結果として相手のためになることが重要だ。
「情」の厚い俗に言われる良い人も注意して欲しい。
人間には能力の限界がある。
沢山の人に情を掛けるあまり結局誰も結果を出せない烏合の衆と化してないだろうか?
ダメな人こそ不憫に思え情が沸くものかもしれないが
ダメな人間に時間を費やしてもなかなか結果が出ない。
ダメな人に時間を費やすことがトータルとして世の損失になる。
良い結果を重ねれば、その結果にダメな人も釣られるものだ。
結果の出やすい人とまずは結果を出したい。
まずは限らた自分の能力て数多くの結果を出したいと思う。
しかしなんだろ。
司法試験を簡単にしたのが悪いのかな?
最近の弁護士頭悪い。
ワシがこうやって、ならず者と戦い始めた頃は、もう少し弁護士手応えあった。
最近、鼻くそほじりながら片手間でやっても勝てる。
なにより、
法律を超えた人としての部分が薄い。
更に言うと、男気がない。
大変な時代だね。
もし一億円を全員に平等に与えられたらと考えました。
そして1年後を想像すると、、、
人それぞれその1億円の使い方で人生が大きく分かれてると思います。
じつは皆に平等に与えられてるものがあります。
それは時間です。
だれでも1日24時間です。
時間をどう使うか、、、
それによって1年後人生は大きく変るはずです。