常識を打ち破るブログ
常識を打ち破るブログ
楽をして稼ぐ
楽をして稼ぐ事は必ずしも悪いことではない。 ビジネスの善悪の判断はそのビジネスが何かの役に立っているかどうかが一番重要だ。 そのビジネスが誰かの役に立っているなら、むしろ楽をするに越したことはない。 だからまずは役に立つ
神と悪魔
同じ事象でも自分に都合が良いと神の支援、都合が悪いと悪魔の邪魔的な発想をする人を見かけます。 神の支援や悪魔の邪魔はアインシュタインに聞いても存在すると言うでしょう。 私もそいうった事は存在するとおもいます。 しかし、事
人はストレスで成長する
ストレスのない人生ってどんなものでしょう? 辛くもなければ楽しくもないのではないかと思います。 トレーニングで筋肉にストレスを掛ける事により筋肉が成長するように 人間にもストレスを掛けると人間が成長するように思います。
クレーマー
よくアンケートってありますよね。 あれって良い評価のものが捨てられクレーム内容が保存されるの知ってました? それどころか飲食店ではクレーマーを雇ってあら探しをさせる事すらあるんです。 そう考えると、自分に対して否定意見を
競馬の予想屋
投資関係で予想屋とか講師とか本を書いている人。 よく考えましょう。 投資は独り占めが一番儲かります、人に講釈している暇があったら自分のウデを磨くのが良いです。 そうなんです、投資だけで自分で食えないからこういう商売をする
卑下と謙譲、尊敬と迎合
日本の謙譲の文化はすばらしいと思います。 しかし行きすぎと言いましょうか、勘違いと言いましょうか。 必要以上に卑下している人や、なんでも相手方が正しいと迎合する姿は案外よい結果を得れません。 卑下や迎合はステータスが高い