一芸に秀でるためには、一点集中。
情報過多の時代。 あれもこれも手を出すべきではないなぁ。 一芸に秀でるためには、一点集中。 食いかけだらけの未達ばかりだと、実りを得ず幸福になれないよねぇ。
物事なすには苦労しなきゃならんてのは間違えで。 物事なすには、その事柄に沢山関わり、行動しなければならない、が正しい。 その事柄に関わり、行動をすることが、 苦労であるか、楽しみであるかはまた別問題。 ただ、、、 経過を
経過を苦しんで、心震わせる結果を楽しむのがプロフェッショナルと思う。 続きを読む »
アホな喧嘩自慢って、そこそこボコボコにして力の差見せつけるとリアルに負け認めて自分を改める事も多い。 これがさ、法的争いになった時。 後が無いほどボコボコにされても、まだ強がるやつが多すぎる。 最終的に、リアル喧嘩でいう
これワシがよく語る経験。 単価低い客を相手にしないだけでかなり快適になる。 腕に自信があれば安売りはすべからず。 イラストレーター「安くしてとか踏み倒しとか謎のクレームが多い…もう値段を10倍にして仕事減らそう」→ 結果
単価低い客を相手にしないだけでかなり快適になる。 続きを読む »
人のためとかまだイイよ。 自分に富と力が溢れてないと、人助けなんて出来ない。 まずは自分のためになにかしましょう。 ってさ。 1日10回のスクワットとか、 日々の勉強とか、 この程度すらなかなか出来ないんだよね。 人のた
たまに謝ってるのに許してくれないって逆ギレする奴がいるけどさ。 言葉に発するにも、文字で打つにも1秒前後のただそれだけの行動で許されると思ってるほうが不思議でならない。 謝るっていうのは許しを請う行為で、相手が許してくれ
100万円分許してもらおうってのに1秒前後って、考え甘いんだよな。 続きを読む »
昔は、俺の言ったことやらない奴にはめちゃくちゃシバいてやらせた。 一応、やったやつは一流になった。 時代のせいか、歳のせいか、、、 言ってやらない奴はあまり厳しく言わない。 平和だねぇ。 でも平和って人をボケさせるよね。