男女の埋められない差
やっぱり男女で体力は圧倒的に違うでしょう。
ある話で、吉田沙保里ですら、全国レベルの男子中学生に負けそうになることがあるとか。
※これは色々な話があって諸説ある。
ほんで仕事って、最終的に体力勝負になることがある。
労働基準法云々、36協定云々あるけども、
最終的に長勤、連勤出来るやつに勝てない。
昭和の頃みたいに、男だけが働いても日本経済は回る。
ていうか男だけが働いている方が回る。
諸外国がどうか色々な話があるけども、
日本は日本に馴染むやり方がある。
子供産んだ翌日から働かされるので良ければアメリカ風にヤればいいけどさ。
産休育休取って、それでキャリア保証しろって、論理的に無理なんだよね。
ブランクってその人のキャリア後退させるのは明確でしょ?
仕事に生きる決断をするならそれはそれでいいけど、
統計の通り、多くの女性が、責任を負いたくない、出世を望まない、
のであれば、家庭の収まって居たくれたほうが、
日本の文化的に少子化解消につながる。
自分の幸福のために、自分の人生誤らない程度には賢くなって欲しい。
好き勝手要求していてそれが実るほど世の中は甘くできていない。
カッコ悪い主張を叫ぶ努力より、勉強したほうが物事実るのだよ。