MSX
懐かしい響きですね。MSX。 パソコンというよりはゲームマシン的な存在でしたが 一応パソコンに分類され、プログラムを打った人も多いでしょう。 コレは過去記事ですが、当時フロッピードライブ内蔵のMSXに もう一気ドライブを
懐かしい響きですね。MSX。 パソコンというよりはゲームマシン的な存在でしたが 一応パソコンに分類され、プログラムを打った人も多いでしょう。 コレは過去記事ですが、当時フロッピードライブ内蔵のMSXに もう一気ドライブを
SASI→SCSI 何のことやらといいますと、ハードディスクなどを繋ぐインターフェースです。 SASIの方が古くSCSIが少し新しい。何が違うかというと パリティーチェック回路が追加されているだけみたいで その回路を追加
20代 Hさん X68000です、知らない人も居るでしょう。このくらい過去の記事となると過去の作業記録などをから目立ったものを掘り起こし書いております。 何をどうしたのか基板が割れています。まだ業務と言うより趣味でやって