AOD Group

ヘッダー画像

日本

手の届く範囲の自分なりの対策を講じるってのは必要だと思う。

政治とか、SNSの規制システムとか、 納得行かないものは沢山あるだろうけど、 文句言うのは必要だし良いと思うが、 実際文句言ってもそうそう変わるもんじゃないという前提で、 手の届く範囲の自分なりの対策を講じるってのは必要

手の届く範囲の自分なりの対策を講じるってのは必要だと思う。 続きを読む »

協力し合うのが日本のスタンダードになったら日本は強くなるだろうなぁ。

協力し合うのが日本のスタンダードになったら日本は強くなるだろうなぁ。 ただ、、、 手を差し伸べると、ただひたすらぶら下がる奴が居るから困る。 良いコミュニティーで協力し合うのをスタンダードとし、怠慢を悪とするが正しい言い

協力し合うのが日本のスタンダードになったら日本は強くなるだろうなぁ。 続きを読む »

高度な問題を解決することに多数決は機能しな

最近民主主義限界論を見る事が増えた。 10年くらい前から自分も言ってる。 人それぞれ、民主主義が限界だから次どうするかってアプローチはは違うみたいだけど。 自分はバカは黙れを進めたい。 世の8割はバカ、、、ってパレートの

高度な問題を解決することに多数決は機能しな 続きを読む »

カッコ悪い主張を叫ぶ努力より、勉強したほうが物事実るのだよ。

男女の埋められない差 やっぱり男女で体力は圧倒的に違うでしょう。 ある話で、吉田沙保里ですら、全国レベルの男子中学生に負けそうになることがあるとか。 ※これは色々な話があって諸説ある。 ほんで仕事って、最終的に体力勝負に

カッコ悪い主張を叫ぶ努力より、勉強したほうが物事実るのだよ。 続きを読む »

チームプレイで後塵を拝す事になってないかな?

とある統計に依ると、 日本人は人を称賛せず、足を引っ張る特性が世界一強いそうな、、、 スタンドプレイからチームプレイに産業が変わってきて、 スタンドプレイで輝けた日本が、 チームプレイで後塵を拝す事になってないかな? ま

チームプレイで後塵を拝す事になってないかな? 続きを読む »

上部へスクロール